Twitter

【Twitter運用】フォローへの自然な導線を引く方法

目安時間 5分

 

これはTwitter運用における
「王道的」なやり方になります。

この記事でお伝えすることは一つ。

ーーーーーーーー
フォローへの導線
ーーーーーーーー

 

実はこれ、ぼく自身ちゃんとできてなくて
伸びている人のツイートを見て、
改めて気づきました。

とてもシンプルな話です。

 

「有益&面白いツイート」

これがあった上で、
ツイートの最後に
こんな文章を書いてフォローを促すのです。

 

 

【パターン①】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういった情報を日々発信する
アカウントです。
フォローしていち早く情報をキャッチしてね。
▶︎(Twitter ID)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あるいは

 

【パターン②】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイムラインのツイートを2〜3個見て、
気に入ったらフォローして頂けると嬉しいです。

【今すぐ覗いてみる→(Twitter ID)】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この2つは、Twitter運用がうまいなあと思っている
2つのアカウントのツイートです。

 

それぞれ分析していきましょう。

 

パターン①分析 「フォローして」を、他のコトバで言い換える

優れているのはこの文章だと思いました。


「フォローしていち早く情報をキャッチしてね」

 

普通、フォローをうながす場合「フォローしてね」で終わります。
ところがこの文章は「情報をキャッチしてね」で終わっています。

 

「フォローしてね」と言われると「うっ……」と引きますが
「情報をキャッチしてね」だと「おっ、そうかな」って思います。
読み手はこう考えるからです。

 

「わたしはフォローするわけじゃない
情報をキャッチするのが目的なんだ」

 

 

 

 

フォローすると「軍門にくだる」感がありますけど
「情報をキャッチする」だと、かなりそれが薄れます。

 

ちなみに、

こういう「言い換え」は、パターン②でも使われています。

 

【今すぐ覗いてみる→(Twitter ID)】

 

 

その前の文章でフォローをうながしていますが、
Twitter IDの直前では「今すぐ覗く」と言い換えています。

 

「わたしはフォローするわけじゃない
ちょっと覗きにいくんだ」
と、読み手に思わせるのです。

 

さらにパターン②の文言には

こんな仕掛けが施されています。

 

パターン②分析 タイムラインを整える

巧みだと思うのはここです。

 

「タイムラインのツイートを2〜3個見て」

 

そうなんです。

 

インプレッションが高かった
過去のツイートを自分でリツイートして、タイムラインを整えているんです。

 

タイムラインが整うとは……
固定ツイートの下に、RTしたツイートを並べるということ。

 

インプレッション&精度が高いツイートが2〜3個並べば
「学びが多そうなアカウントだな〜」と思ってもらえますからね。

 

あなたも伸びているアカウントを見て
どんな言葉を、どんな順番で並べているのか、
よくよく分析なさってみてください。

 

そして良いものは取り入れていきましょう。

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

   Twitter   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

ミツ

11年半『報道ステーション』を担当した元放送作家┃「書けない」を終わりにするKindle無料コンテンツ→ http://melzo.jp/mitsu01/┃映像が視える文章を伝授するメルマガは固定ポスト┃「の」と「に」を打ち間違える人┃おりたたみ自転車とアニメが好き┃大和出版から「ぼくが失敗から学んだネット副業術」出版

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

ミツ

11年半『報道ステーション』を担当した元放送作家┃「書けない」を終わりにするKindle無料コンテンツ→ http://melzo.jp/mitsu01/┃映像が視える文章を伝授するメルマガは固定ポスト┃「の」と「に」を打ち間違える人┃おりたたみ自転車とアニメが好き┃大和出版から「ぼくが失敗から学んだネット副業術」出版